社会奉仕部会

部会長 田嶋 崇之

活動内容

本年度の社会奉仕活動におきましては、RI会長からのメッセージ「よいことのために手を取り合おう」をもとに、地域社会のニーズに寄り添いながら、持続可能な取り組みを推進してまいります。地域の声に耳を傾け、時代や環境の変化に即した柔軟かつ実効性のある取り組みを展開することが求められております。
奉仕とは単なる善意の行為ではなく、地域との協働によって創り出される「持続可能な関係性」であると考えています。私たちは、社会の一員としての責任を自覚し、地域課題に真摯に向き合いながら、奉仕を通じて希望ある未来を築いていくことを使命と考えております。
活動の根底には、「誰かのために、何ができるか」という問いがあります。その答えは一つではなく、時には小さな手助け、あるいは大きな支援という形で表れます。大切なのは、関わるすべての人々の声に耳を傾け、心を通わせながら行動を起こすことだと信じております。
社会奉仕活動は、社会と向き合う中で自らも成長する機会です。会員一人ひとりの積極的な参加と協力なくして、真の奉仕は成し得ません。多様性(Diversity)、公平性(Equity)、包摂性(Inclusion)の価値を重視し、すべての人々が尊重され、参加できる社会の実現を目指し皆様の力を結集し、地域に根ざした奉仕の輪をさらに広げていく所存です。社会奉仕の実践には、会員はもとより、地域社会との連携が欠かせません。
今後の活動へのご支援とご参画を心よりお願い申し上げます。

Copyright © Odawara Johoku Rotary Club. All rights reserved.