小田原城北ロータリークラブ

第2780地区第9グループ小田原城北ロータリークラブ会報

小田原城北ロータリークラブ会報 第2064号(2025年9月2日発行)


【R.I. 会長】フランチェスコ・アレッツォ
【R.I. 2780地区ガバナー】松下 孝
【第9グループガバナー補佐】髙杉 尚男
【会 長】須藤 公司
【副会長】柳井 渉
【幹 事】澤田 大佑

【副幹事】加藤 長治
【会場監督】木村 賴弘

本日の例会:通常例会(第2291回)

会場:小田原卸センター内
日時:2025年9月2日
司会:加藤 長治
12:30~

開会点鐘:須藤会長
ロータリーソング「奉仕の理想」
スピーカー及びビジター紹介
慶事祝福
会長挨拶
幹事・委員会報告
出席報告・ニコニコ箱報告
閉会点鐘:須藤会長
13:00~ 本日の卓話
13:30 閉会点鐘:須藤会長

【今後の例会・卓話スケジュール】

9月9日 施設見学会
9月16日 休会
9月23日 休会

第2290回 通常例会(2025年8月26日分)

年月日 会員数 出席 M.U 出席率(休会者を除く)
8月26日 38(31) 23 0 67.65%
8月19日 38(31) 26 1 77.14%
8月5日 38(31) 26 0 74.29%

【欠席者】上田 博和・大川 裕・長田 英一・須賀 朋之・             
     河野 友美子・石﨑 健太郎・永松 範之・
     神保 幸雄・濱野和 裕也・古川 剛士・望月 薫
【今回メーキャップ】
【前回メーキャップ】上田 博和 岡崎ロータリークラブ
【前々回メーキャップ】

ニコニコ箱

年月日 ニコニコ箱 累計 目標
8月26日
8,000
111,700 800,000

本日のお客様

なし

幹事報告 澤田幹事

①ハイライトよねやまが届いております。後方掲示板をご覧ください。 ②今月のガバナー月信に菊川さん・古川さん・望月さんの紹介が掲載されています。 ③本日例会終了後50周年実行委員会頑張りございます。委員の方よろしくお願いします。 ④小田原北RCの60周年記念事業として『若者と考えるロータリークラブの可能性』というプログラムが企画されています。ご興味のある方はパンフのQRを読み込んで見てください。

ニコニコ箱発表 安藤会員

〇清 康夫さん・・・①”高校野球”たくさんの感動を頂きました。②RCの納涼例会久々に会員奥様の参加が少なくて花も七分咲きでした。50周年の時には最低10人位は参加してほしいものです。会長頑張って下さい。
〇安藤 智子さん・・・先日はお誕生日のお祝いありがとうございました。まだまだ暑い日が続く様ですのでご自愛下さい。
〇神保 幸雄さん・・・先週日曜日の朝7時過ぎに酒匂スポーツ広場へ散歩へ行ったところ、小学生野球や社会人ソフトボールなど大勢の人達が楽しそうに練習をしていて元気をもらいました!また保護者の方も多く、思わず石﨑さんを探してしまいました(笑)
〇菊川 栄司さん・・・納涼例会お疲れ様でした。また、よろしくお願いします。

改ページ

会長挨拶 須藤会長

皆様こんにちは、先週の納涼例会では大変お疲れ様でした。お陰様で大変多くのお客様メンバーが参加されました。また、エンタメでは大変盛り上がり、奥様方も大変楽しんでいたと思います。親睦委員会荒木委員長始め委員会メンバー皆様、ご協力ありがとうございました。さて、今月は増強月間なので、月初めに続き増強についてお話したいと思います。よろしくお願いします。 先月足柄クラブ様の年初例会に参加させて頂き、メンバー皆様と名刺交換をさせて頂きましたが、ビックリしたのが、医療関係者が6名いた事です。そのうちの一人は足柄上病院の院長川名様、また、高田病院の院長石田様で、他にも医療従事者が4名ほどいらっしゃいました。今現在足柄クラブは30名を超えるメンバー構成で、前年度に数多くのメンバーを増強したそうです。遠藤会長へ、どの様に増強したかと聞くと、各メンバーが取引先や、友人、知り合い等、多方面に声かけを行ったそうです。中にはお医者様で、自らロータリークラブへ電話し、入会を決めたメンバーもいるそうです。遠藤会長は20名ほどだったメンバーが、いきなり30名ほどに増えたので、最初は自クラブの例会に参加すると、自分が違うクラブへ、メーキャップに来たのか分からなくなるくらい、知らない顔が増えたと話していました。 以前のロータリークラブは一業種一名のルールがありましたが、現在では緩和され、どの業種でも複数の入会が認められています。当クラブは、建設業、飲食店のメンバーが多く在籍しています。 いない業種が医者・会計士・社労士・酒屋・電気屋などでしょうか?皆さんも身近にいる、自分が通っている病院や、自分の会社でお世話になっている会計士、社労士などにお声掛けを行い、ロータリークラブを知ってもらい、または、共通の趣味等ある友人や知り合いに声を掛け、例会に見学を誘ってみて、 断られても、その知り合いの都合がいい時に来てもらい、めげずに誘ってみましょう。 また、入会したメンバーへの入会歓迎会開催や、入会の浅いメンバーを対象にセミナーの開催等、楽しいクラブ運営を心掛けて行きましょう。 さて、本日は50周年に向けて少し、50周年を思い出してみたいと思います。 1975年小田原市の人口は173,519人でした。当時の市長は中井一郎でした。 総理大臣は三木武夫総理。 流行っていた歌謡曲は森進一の(襟裳岬) 都はるみの(北の宿から) キャンディーズの(年下の男の子など)です。 あと2ヶ月強でいよいよ50周年記念式典がありますので、50年前を少しでも当時の事を思い出して、頂ければ幸いです。 また、機会があればご紹介いたします。 本日の会長挨拶を終わります。

誕生日 富田会員

クラブフォーラム『社会奉仕』 田嶋会員

クラブフォーラムの様子

 

ページトップ

【小田原城北ロータリークラブ】 事務局:〒250-0211 小田原市鬼柳172-9 TEL:0465-37-1222 FAX:0465-37-7377 例会場:小田原市卸センター内会議室